元民家の消防設備設置

一般的な民家を素泊まりの民泊出来る宿泊施設にする為消防設備の設置が義務になりました。

2階建てであれば無線方式の火災報知機でとても安価に出来ましたが、ここは少しですが

3階部分がありまして、通常の火災報知設備と消火器・誘導灯が必要になりました。

2×4(ツーバイフォー)という構造で普通考える天井裏が無く殆どをモールと言われるもので

露出配線になりました。いろんなお客様がともりにこられるのでなるべく見えないように

気を使い配線しました(かなり大変でした)

そして先日消防検査を終え無事合格しました。

このような現場もさせていただいておりますので、お聞きになりたいことがありましたら

遠慮なくご相談下さい。

                              有限会社スルガ防災 後藤